海のこえでは、偶数月の最終土曜日にビーチクリーンを始めました。 みんなでいつも楽しませてくれる海に感謝して、海をきれいにしましょう。 海好きの仲間たちと、色々な情報交換をしながら一緒にビーチクリーンをしませんか? 9時にホテル一宮シーサイドオーツカ前(事務局moe-liko03集合)に集合ください。...
昨年は新型コロナウィルス感染拡大に振り回された一年となりました。 尚現在もその猛威は収まるどころかさらに拡大をしており、煩われた方々はもちろん、医療従事者・経済活動に大きく影響を受けた方々が多くおり、早くこの難局を乗り越えられる事を心より祈るばかりです。...
11月8日に千葉市で開催された第31回全国なぎさシンポジウムinちばに参加しました。 このシンポジウムは、全国の海岸を有する県で毎年開催されていて、今年は、千葉県での開催でした。 当日は、国土交通省斉藤海岸室長の講演に始まり、さかなクンの特別授業などなぎさをテーマにプログラムが進められました。...
わたしたちは、一宮町が主催するビーチクリーンイベント「一宮海岸クリーンアップウォーキング大会」の参加者が集めたゴミを分別分類し公表する活動を行っています。 この調査は、環境NGO一般財団法人JEANの分類により分別しJEANのホームページで結果を公表しています。...
毎年行われているこの出前授業。 リピートしてくれている生徒も多く、こちらの桜小学校では、毎年恒例となっています。 海のこえで実施している出前授業は、子供たちに環境保護について目を向けてもらうことや海から離れた地域に住む子どもたちにも学校のプールでサーフィン体験をしてもらう目的で行っています。...
一宮海岸の海開き「はまぐり祭り」
にて海のこえでは水質調査の実演・体験をさせて頂きました。
NPO法人海のこえでは、毎月月末に水質調査を行っています。 今月は6月30日(土)9:00~となります。 東浪見ポイント中央にある「 UMiのOUCHi」駐車場に集合し、東浪見→志田下→太東→一宮→一松の順に海水と海底土を採取します。 自分たちのPlayGroundの状況を把握する。そのためにまず参加をしてみませんか?
NPO法人海のこえでは、毎月月末に水質調査を行っています。 今月は4月28日(土)9:00~となります。 東浪見ポイント中央にある「 UMiのOUCHi」駐車場に集合し、東浪見→志田下→太東→一宮→一松の順に海水と海底土を採取します。 自分たちのPlayGroundの状況を把握する。そのためにまず参加をしてみませんか?...
NPO法人海のこえでは、毎月月末に水質調査を行っています。
東浪見→志田下→太東→一宮→一松の順に海水と海底土を採取します。